上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日の記事に、たくさんのコメントありがとうございました。
少し言葉足らずだったかも知れません。
義父。半年前に脳ドッグに行って、残念なことに、
『軽い認知症である』と診断されてしまいました。
その前から、物忘れが多くなったり、手が震えたり、細かい事ができなくなって、
義母は義父が『認知症ではないか?』とずっと恐れていたのです。
数年前、義父の変化に一番最初に気づいた義母。
責任感の強い義母は、義父が『普通の状態』になるように厳しくトレーニング。
これをしなさい、何故できないの?危ないからこれはしてはだめ。
そう言う言動は、ストレスになって却って病気を進行させるから、駄目だよ~。
と義母には話しているのですが、
義母の方も私が嫁に来た時から比べて、年をとったなあ。と思います。
なかなか新しいことが理解できないというか、
一度思いこんだ「夫を元に戻さなければ!」という使命感を変えることができないようです。
退職した夫婦である両親は毎日一日中二人っきりで顔をつきあわせている。
それでは義父は息をつくこともままならない。
日に日に口数と笑顔が減っていく義父を見かねて、鈴ちゃんにお家に来てもらった訳です。

来てみれば、なんと面白いワンコでしょう(笑)

やることなすこと、みんなの笑いを誘います。
動物が大好きな義父もニコニコ、時には声を出して笑うようになりました♪
義母は一日中義父のやることを見張っていた毎日から、
ニコニコしながら鈴の世話に追われる毎日になりました!
動物の力って凄いですねー♪

先日のお散歩の件。
ワンコの安全は飼い主の責任だというのは、身にしみて分かっています。
リード無しでお散歩に行っちゃだめなんですよね。ご近所迷惑でもあるし。
でも、リードを着けることができなかった→お散歩をやめにしよう。という発想ではなく、
→リード無しでお散歩に行こう。という発想をしてしまうのが『老い』ならば、
そうなってしまうことを責めないで、どうすれば義父がリードを着けてお散歩に行けるのか、
義母と一緒に考えようと思ったのですが。。。
なかなか上手くいきませんね(^^;)

皆さんが仰ったように、夫婦だからこそ、
余計に義母も義父に対してイライラしてしまうのかも知れません。
それを見て、今度はダーが義母にイライラしています。
二人ともそんなに怒らないで~~!!
と言っている、超お気楽な嫁(他人)が一人、家族の中にいるのは、
昔からよく考えられたバランスかも知れませんね(笑)
役に立てるよう、頑張ります♪
つまらない記事を読んでくださってありがとうございました。
お散歩の件、環境面も少しあります。
うちの回りは、幸い田圃しかない田舎なので、ワンコの一人歩きもあんまり珍しくなく(^^;)
(さすがに小型犬は一人で歩いていませんが、中型犬は時々あるいてます(汗))
だから義父もちょっとぐらいノーリードでお散歩してもいいと思ったのかも知れません。
お義父さん。鈴ちゃんのお散歩ありがとうね♪
今度から、ちゃんとリードも着けてお散歩してくださいねー♪皆さんからのコメントへのお返事遅れてスミマセン。
夕方にはお返事できると思いますー!m(__)m
スポンサーサイト
テーマ:キャバリア - ジャンル:ペット